大学受験数学

【2022年版】共通テスト数学IAが難しすぎる!対策と勉強法は?

共通テスト数学IAはどんな構成でどんな内容?

共通テストはセンター試験に比べて歴史が浅いので今後で変更もあるかもしれませんが、ここ最近は以下のような構成でやや落ち着いてきたようです。ちなみに数学IIBの共通テスト記事は以下で解説しています。
参考) 【2022年版】共通テスト数学IIBが難化!!対策と勉強法は?
参考) 共通テスト数学IIB対策で使える具体的な問題集や参考書は?

さて数学IA共通テストに話を戻しますが、時間と大問数は70分で大問は5つ。そのうち2問が必須、2問が選択で計4つの大問を解くという形です。範囲は直前までのセンター試験と変わりないですが、会話形式が導入され、教科書に載っているようなものではないタイプの文章題が出されるようになりました。量はかなり多いです。大問の該当範囲と配点構成は以下になります。

1 式の扱い, 主に三角比を用いた図形の問題 [必須、配点 30 点]
2 関数 (主に 2 次), データの整理 [必須、配点 30 点]
3 場合の数、確率 [選択、配点 20 点]
4 整数 [選択、配点 20 点]
5 平面図形 (初等幾何)[選択、配点 20 点]

共通テスト数学IAが難しすぎて受験生が悲鳴!

2022年の共通テスト数学IAの平均点は37.96点となり話題になりました。膨大な量に加え本質的な理解を問う問題も多く出題され、誘導がなければテーマとしては東大や京大の大問として出題されてもおかしくない問題なども出ています。

もちろん共通テストの形式上誘導はありますが、その誘導自体がかなり正確な数学概念を理解していない限り意味を捉えられない誘導となっている問題もありました。私が個別で担当している数学の非常に得意な生徒さんも70点台でかなりショックを受けていましたが、後で平均を聞いて少しショックがとれたようでした。

本当に歴史的にも難易度の高い年になりました。この年度はかなり特殊と考えて良いので、2022度が出来なかったからといって落ち込みすぎる必要はありません。

共通テスト数学IAで9割を目指すための対策や勉強法は?

ただし共通テストのポイントとして、2022年度だけが本質的理解を問われていたかというと実はそうではありません。その度合いや分量の違いこそあれ、共通テストはセンター試験と大きく変わり本質的な数学概念の理解や記号の正しい使い方など、これまでセンター試験では考えられない問題が多数出題されています。

そのため、共通テストはセンター試験以上に問題演習をただひたすらやれば解けるというものではないため、教科書の内容の正しい理解が重要になります。

対策としては過去問や問題集を使って全分野に触れて、特に苦手な部分を教科書に戻って理解を定着させるなどが効率的です。教科書内容に全体的として不安がある場合などはまずは一見遠回りに見えますが、教科書の章末レベルを確実にできるようにすることなどがまずやるべきことです。

教科書内容を本質的に正しく理解できれば、センター試験以上に解きやすい問題も多いため、量的なところさえ解決できれば最低でも8割5分程度は安定させることができるようになります。

数学IAについては数学IIBよりも9割がとりづらいものになってきているのでまずはこの8割〜8割5分のラインの定着が大前提条件になります。その定着ができてきた段階であと一歩の課題が「スピードが遅いからなのか」「時間があっても解けない問題があるからなのか」など個々に応じた対策をとっていくことになります。

共通テスト数学IA対策は何を使って勉強する?

まずは教科書と学校指定の参考書の完全な定着です。これは人によっては定着しているかもしれませんが、本当に大事なことであることを強調します。問題が解けても数学概念の正しい理解などは一人ではやりづらいこともあるので、出来なかった問題などは学校の先生や塾に行っていれば塾の先生など、プロの力を借りてミスの原因を探っていくと良いです。

そこから先は過去問や実践形式の問題集で良いですが、センター試験過去問は数学IAは特に共通テストとはかなり異なるので使い方に注意が必要です。実践形式の問題集は各塾や予備校などが出版している「オリジナル問題収録」のものを買うと良いでしょう。たまに共通テスト対策と書いてあるのに収録されているものがセンター過去問ばかりなどもあるのでこれらは注意が必要です。

共通テスト数学IAは難しいです。一昔前のセンター試験のように満点狙いということは共通テストではかなり大変になりましたし、量も大きく変わりました。人それぞれで課題が違うため、一人ではどうしても対策しづらいこともあると思います。体験授業のみでも課題は発見ができますので、その際はいつでもご相談ください!

 

個別指導や家庭教師のお問い合わせ

まずは学習会ホームページまたはお電話で個別相談をお申し込みください
03-6425-9495 (平日11:30-19:30)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

教育ブログランキング

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村